介護職のイメージといえば、とにかく忙しいということに尽きるのではないでしょうか。
朝から晩まで、介護サービスを必要とする人のために追われるのも現実です。
忙しい割には給料が少ないと嘆くヘルパーや介護士も少なくありません。
不平不満を抱えながらも、感謝の言葉やねぎらいの声をかけられることで、やる気やモチベーション向上につながります。
意気揚々とヘルパーや介護士になるものの、厳しい現実に打ちのめされる若手も大勢います。
ケアハウスや老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅などに就職しても直ぐに辞めてしまう人が多いのも否めない事実です。
何かと厳しいイメージがある介護現場ですが、職員のレベルアップやスキルアップに向けての取り組みを進める事業所も増えてきました。
先輩スタッフが講師となるケースも多く、和気あいあいとした雰囲も見られることになるでしょう。
施設のイメージが良くなることで、利用者やその家族からも好印象が寄せられることが期待できます。
職員やスタッフの顔ぶれが変わらないことも、利用者にとっては安心感につながるものです。
利用者にとってみれば、何でも気軽に相談できるような雰囲気を持つヘルパーや介護士が理想的かもしれませんが、限界があるのが実態です。
イメージばかりが先行してしまうことも、決して良いことばかりではありません。
介護施設を運営する事業者にとっては、実に難しい舵取りといえます。
いかにして職員を鼓舞するかも大切なポイントです。